ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

オシャレなだけではない、室内窓の魅力って?

光と風と届けるリノベーション

光と風と届けるリノベーション

最近リノベーション事例で多く見かける「室内窓」。 今回は室内窓の魅力について解説していきます。 具体的には下記について触れていきます。 ・室内窓とは ・室内窓のメリット ・厳選した室内窓事例 ・おススメの室内窓 光や風が通り、心地よい空間で過ごしたいという方はぜひ御覧ください。

目次

**空間をゆるやかに仕切れる室内窓


参考:https://www.renovation.or.jp/app/oftheyear/2018/433

窓といえば、外壁に取り付けられたものを想像するのが一般的です。しかし、なかには部屋と部屋を仕切っている壁に窓が設置されているケースもあります。それが室内窓です。室内窓があれば、壁全体を取り払わずに隣り合った2つの空間をゆるやかにつなげることができます。室内窓を取り付けることで、空間がぐっとオシャレに引き締まります。

室内窓には大きく分けて2つのタイプがあります。

・開閉窓(開閉できるもの)
・FIX窓(固定されたもの)

まず、開閉窓とは自分で開け閉めのできる窓のことです。引き戸式、押し出しタイプ、両開き、片開きの開き戸タイプなどがあります。開閉により、空気を入れ替えたり、顔をのぞかせたりといったことが自由にできるのが特徴です。

一方、FIX窓タイプとはFIX(固定)という言葉の通り、開閉ができないタイプの窓のことです。主に光を取り込むことを目的としています。小窓のようにコンパクトなタイプや細長いタイプなど、効率的に光を取り込める形状が揃っているのが特徴です。

**室内窓の3つのメリット

最近リノベーション事例で見ることが多くなってきた室内窓。オシャレさを求めて取り付けられる方も多いですが、メリットはそれだけではありません。

  1. 光を通す
    室内窓を希望する一番の理由として、「光を届けてくれること」を挙げる方が多くいらっしゃいます。壁で仕切ると圧迫感が出たり、暗くなってしまう部屋に光を取り入れたい、狭い空間だけれど開放感が欲しいという方にはおススメです。

  2. 風を通す
    開閉できるタイプの室内窓の場合、「風通しがよくなる」点も大きなメリットです。空気が滞留すると、結露や湿気、臭いの原因に。窓がない部屋でも、リビングなど窓のある部屋との間に室内窓を設置すれば、空気の流れができて換気が可能になります。室内窓と合わせてシーリングファンやサーキュレーターを利用するとさらに風通しがよくなります。

  3. 子供(家族)の気配を感じられる
    室内窓を設置すると、家の見通しがグッと良くなります。小さなお子様がいるご家庭では「家事をしながら、リビングにいる子供を見守れると安心」という理由で室内窓を取り入れる方も多いです。空間が壁や間仕切りで二つに分かれていても、室内窓があればいつでも家族の気配を感じられるので、安心感も得られます。

**室内窓のリノベ事例3選

事例①日本におけるリノベーションの先駆者・ブルースタジオの事例


参考:http://www.bluestudio.jp/portfolio/po000371.html

キッチンとダイニングの間には車窓のような小窓が。キッチンまわりはどうしても物が多く、乱雑になりがちですが、室内窓でうまく隠しつつ、開放感も感じる仕上げに。料理を作りながらもリビングにいる家族と会話ができ、コミュニケーションが弾みます。

事例②オーダーリノベーション最大手リノベる。の事例


参考:https://assets.renoveru.jp/renovation_case_slide_images/3609/main-96ad59e4cd3c5dc75a7ea4f8bf38960e8bdeec20.jpg

室内窓により、光が部屋の中心から廊下を抜けて、まっすぐに玄関まで届くレイアウトに。さらに開閉窓とFIX窓を組み合わせ、光も風も通り抜ける心地よい空間へ。ご夫婦2人暮らしには若干コンパクトに思える40㎡台でありながらも、大きなクリアガラスの室内窓により狭さを感じさせない工夫があります。

事例③リノベーションオブザイヤー受賞作品


参考:https://www.renovation.or.jp/app/oftheyear/2018/433

1年間で最も優れたリノベーション作品として選ばれた事例。もともとは間口が狭く、せっかくの景色が楽しめるのがリビングに限られていましたが、室内窓をふんだんに使い、どこにいても海を眺めることができる空間に。

**室内窓のおすすめメーカー品3選

最後に、室内窓のリフォームでおすすめの、おしゃれなメーカー品をご紹介します。

おススメ商品①YKK AP「ラフォレスタ × スクリーンパーティション 採光ユニット」


画像引用:YKK APホームページより
URL : http://www.ykkap.co.jp/products/interior_material/lineup/04.html

窓製品の代表的なメーカーであるYKK AP社の室内窓「ラフォレスタ × スクリーンパーティション 採光ユニット」では、引き違い窓や縦すべり窓などを選べます。
風の通り道をしっかり作りたい場所に適しています。

画像引用:YKK APホームページより
URL : http://www.ykkap.co.jp/products/interior_material/lineup/04.html

おススメ商品②LIXIL(リクシル)「室内用窓 デコマド」


画像引用:LIXILホームページより
URL : https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/decomado/

LIXIL(リクシル)の「デコマド」は、スタイリッシュな黒いフレームで空間を引き締めます。既製品でありながら、バリエーションは4パターンあり、様々な用途で取付けが可能です。

おススメ商品③tool box 「木製室内窓」

画像引用:tool box ホームページより
https://www.r-toolbox.jp/service/%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%AA%93/

木製の室内窓はどこか素朴な佇まい。シンプルなデザインで、サイズはオーダーも可能です。ワックスや塗装などのカスタマイズの余地もあり、自分らしい空間を作りたいというニーズに応えてくれます。