ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

安心快適なトイレリフォーム7つのポイント

安心快適リフォーム【トイレ編】

安心快適リフォーム【トイレ編】

今回はトイレリフォームについて説明いたします。突然ですが皆さん、トイレリフォームはいつしたら良いかと思いますか? 私の答えは、そろそろトイレのリフォームをしようかと考え始めた時です。 その理由はトイレリフォームをした多くの方々が、次のよう話されているからです。 「こんなにきれいになるのならもっと早くすればよかった。」「毎日が快適で気持ちがいい!」「トイレに行くのが楽しみになった。」 トイレは毎日使用します。その毎日が快適になったら、暮らしも安心快適になります。 だから私は、トイレのリフォームは思い立った時が吉日だと考えています。 それでは、安心快適なトイレリフォーム7つのポイントについて説明します。

ポイント1:希望するトイレリフォームの内容を明確にする

まずは、なぜトイレリフォームを行うのかの、動機を明確にしましょう。リフォームをする理由が曖昧では希望するリフォームは実現しません。また業者に自分の考えを伝えることが不充分になり、業者任せになりがちです。それではリフォーム後に、イメージとは違う、思っていたのとは違う出来栄えだ、と後悔する残念な結果になる可能性が高まるからです。

トイレリフォームをする理由を明確にする

  • とにかく古いので、綺麗にしたい。
  • 便座だけを取り替れば良い。
  • 水漏れを直したい。傷んだ床も一緒に直したい。
  • 段差が気になる。バリアフリーにしたい。
  • 水道代を安くしたい。

理由は人それぞれですが、納得するリフォームにする為にはトイレをどうしたいのかを考えて、整理することが大切です。

ポイント2:現在のトイレの設置状況、種類等を確認する

次に行うのが現在のトイレの設置状況、種類等を確認です。

洋式なのか、和式なのか。タンク式か水道直結式の給水タイプなのか。排水は床排水なのか、壁排水なのか、トイレの広さは標準より広いのか狭いのか。トイレの種類や現場条件よっては選択できないトイレや、工事できないケースもあります。そのためリフォームの内容も大きく変わる可能性があるので現状の確認は非常に大切です。

自分で確認が難しい場合もありますので、業者に相談する時はしっかりと確認してもらいましょう。

ポイント3:検討に必要なトイレの種類とメーカーを知ろう

ポイントの1と2で、トイレリフォームを行う理由の整理と、現状のトイレの確認ができました。

次はいよいよ具体的な検討をする為に、知っておく必要があるトイレの種類とメーカーについて説明します。

トイレの種類は次のようなものが主流です。

  • タンク式トイレ:トイレとタンクを組み合わせた一般的なトイレです。
  • ロータンク式トイレ:トイレとタンクが一体式でコンパクトです。
  • タンクレス式トイレ:タンクが無く水道直圧式の給水・排水となります。
  • ハイブリット式トイレ:タンク式と水道直圧式の融合したタイプです。

国内のトイレメーカーは?

日本のトイレメーカーは、TOTOとリクシル(INAX)、パナソニックの3社が99%といっても過言ではありません。

メーカーごとの特徴として、TOTOはトイレメーカーの中では一番のブランドメーカーといってもいいのではないでしょうか。日本で初めてシャワートイレを開発したメーカーです。「ウォッシュレット」は商品名ですが、シャワートイレのことを多くの方々は、「ウォッシュレット」と呼んでいます。高級なホテルやレストランのトイレはTOTO製が選ばれていることが多いようです。

次にリクシルですが、旧INAXです。リクシルがINAXを買収しました。現在でもリクシルとINAXの両方のブランド名で取り扱い流通しています。TOTOに比べるとパブリック的な位置づけです。価格も比較的安価なイメージがあります。

最後はパナソニックです。パナソニックのトイレが市場に出てくるまではTOTOかリクシル(INAX)が日本での2大メーカーでした。パナソニックが第3メーカーとなりますが携帯電話のドコモ、AU、そしてソフトバンク、そんな関係です。

パナソニックの1番の特徴は、なんといっても便器が陶器ではないことです。TOTOもリクシルも便器は陶器ですがパナソニックの便器は有機ガラス系新素材を採用しています。有機ガラス系新素材をシンプルにわかりやすく説明すると、樹脂、プラスチックのような素材と言えます。プラスチックのような素材のため継ぎ目が少なく、お掃除がしやすいのが特徴です。

いずれの3メーカーも性能的・機能的な部分では遜色なく、メーカーの選別は個々の好みとなるでしょう。特にメーカーにこだわりがないなら、現在のご自宅に設置してあるトイレと同一メーカーを選択すれば無難かと思います。

ポイント4:どんな業者に工事が依頼できるの?

リフォームをすることを決め、いざ業者を選ぶときにどこに頼めばよいか、迷われる方は非常に多いかと思います。主に次のような業者の選択肢があるのではないでしょうか。それぞれの業者の種類と特徴をご紹介します。

工務店・ハウスメーカーに依頼する

建物を建てた工務店又はハウスメーカーに依頼すれば安心感はあります。しかしリフォーム専門業者ではないので、割高な印象です。また現在付き合いが無い、連絡しづらい、倒産しているなどのケースもあるのではないでしょうか。

リフォーム専門業者に依頼する

リフォーム工事に特化しているので、価格もリーズナブルな印象はあります。また施工も慣れているとは思いますが、経営基盤が弱い場合が多く施工後の保証やメンテナンス等、長期的に見れば不安がある場合もあります。

トイレメーカーからの紹介先に依頼する

トイレメーカーに問い合わせをして、業者を紹介してもらう事も可能です。建材メーカーのネットワークを通じて工事店を紹介してもらう方法です。メーカーの付き合いがある販売・工事店からの紹介になるため、業者の選定は限られます。

ホームセンターなどの建築業界異業種に依頼する

ホームセンターや家電量販店等、リフォーム業界には昨今多くの異業種からの参入が増えています。そもそもの本業が建築関係ではない為、担当者の力量がそのままの対応力となり、リフォームの満足度は担当者に依存する比率が高いといえるでしょう。

ポイント5:気になるリフォーム価格について

トイレリフォームの参考価格を説明します。当然選んだトイレの商品・種類によって価格は大きく変わります。予算検討の参考としてみてください。

  • 便座のみ、ウォシュレットのみの交換。3万円~
  • 便器・便座の取り替え。10万円~
  • 和式から洋式に変更。別途20万~
  • トイレ内の内装を行う場合。別途5万円~

ポイント6:ついでにこんなことも検討しよう

折角のリフォームを行うなら、さらなる安全快適のためにも、こんなことも検討してみましょう。

  • コンセントの位置の変更・コンセントの増設
    ➡足元に暖房機を置くためなど。

  • トイレの照明の取り換え
    ➡LED照明にするなど。

  • トイレのドアノブの取り換え
    ➡レバーハンドルにするなど。

  • トイレの換気扇の取り換え・棚の設置

ポイント7:意外に多いトラブル!節水型のトイレの注意点とは?

現在のトイレは10年前に比べてかなりの節水タイプです。10数年前のタンクの水の量は13L程度。現在の超節水型タイプは4.8L。約3分の1まで水の量が節約できます。とても経済的ですが、流す水の量が少なくなるという事は流れが弱くなります。

水道直結式を検討される場合や、特にマンションの高層にお住まいの方は注意が必要です。せっかく節水タイプのトイレを選んだのに、2~3回水を流さないと流れない。これでは節水どころか以前より水道代が高くなってしまいます。流すたびにストレスになれば、安心快適の為のリフォームが本末転倒の結果となってしまいます。

まとめ

今回はトイレのリフォームについて説明しました。毎日使うトイレは安心快適でありたいものです。飲食店のトイレや宿泊先のトイレが使いづらく汚かったら、どんなに料理がおいしくても、店員の対応が良くても少しがっくりしますよね。

では、トイレリフォームはいつするの?今でしょう!

お後が宜しいようで。