ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

ここをチェックすべき!リフォーム見積書のチェックポイント!

リフォームの見積書の見分け方ポイント

リフォームの見積書の見分け方ポイント

リフォーム業者を探す際、必ず見ることになるのがリフォームの見積書です。 リフォームの見積書というのは見慣れていない方が大半であり、どこをどう見ていいのかわからない方もいると思います。 リフォーム見積書はどのような部分に目を向けてチェックすべきなのか、見分け方のチェックポイントを詳しくご紹介いたします。

見積もり内容が具体的に含まれているか

リフォーム見積の1番大事なチェックポイントといえば、リフォーム内容がしっかり見積書に計上されているかどうかです。
細かくて工事個所が多い大がかりなリフォームの場合、打ち合わせした見積もり内容が全て見積書に記載されていない場合もあります。
また、悪徳業者の場合は、打ち合わせの際の話をきちんと聞いておらず、万度な見積書を作ることができない場合もあります。

事前に打ち合わせしたのにもかかわらず、見積書の中にリフォーム内容の全てが記載されていない場合は、記載されていない理由について問い合わせましょう。
リフォーム業者も人間ですので、多少忘れてしまうこともありますので、その辺は多めに見て万度な内容を掲載してもらうようにしましょう。
あまりにも打ち合わせ内容とかけ離れた見積書の内容を作成してくる場合は、能力不足のリフォーム業者の可能性があります。
そのようなリフォーム業者には、リフォームをお願いすることをオススメできません。

一式表示に注意

見積書をチェックしてみると、単位という欄があります。
単位の欄には様々な単位を記載することができ、壁や天井の面積は㎡、その他、枚や本、個、箇所、セット、人工などの単位を記載します。
見積書というのは、数量×単価で計算して形状していくことが一般的な書き方です。

その他に、一式と記載する計算方法もあります。
一式というのは小さな範囲の仕事の場合、数量に単価を掛けた計算方法では金額が合わない場合に使う計算表示方法です。
しかし、この一式という記載方法に問題が発生してしまうことが多くあり、注意が必要です。
一式計算で詳細を誤魔化して記載する悪徳業者も、残念ながら中には居ます。

壁や床、天井などの広い面積のリフォーム施工の見積もり詳細は、必ず面積×単価という計算となります。
それらの広い面積の計算も全て一式で記載しているリフォーム業者は、良い仕事ができないいい加減な業者ということいえます。
一式計算が多い場合は、その理由を問い合わせてみると良いでしょう。
理由に納得できない場合は、そのリフォーム容赦にお願いすることはオススメできません。

単価や数量の異常な違い

見積書の中には単価の記載をし、お客様に施工の単価を明確にします。
単価の数字が明らかに大きい場合は、正規の単価を誤魔化して記載している可能性があります。
一般的な単価よりもかけ離れた単価の場合は、なぜこの単価なのかを問い合わせてみると良いでしょう。

また、施工面積や数量も、お客様にバレないと思い誤魔化している場合もあります。
数量の誤魔化しというのは、数量を多く記載するだけではありません。
少ない量を掲載して、後に足りない分を高額で追加という形で請求するなどの良くない事例もあります。
リフォーム施工箇所の数量は、ご自分でも計算をして誤差が少ないかどうかを確認するようにしましょう。
面積の計算方法は、図面を図って計算するだけで簡単に計算ができます。
住宅の平面図や立面図は1/100で記載していることが大半なので、家にある定規でも簡単に測って計算することができます。
面倒でもご自分で1度は数量を計算して、見積書に掲載されている数値が実際の通知と誤差がないかどうかを確認しましょう。

諸経費などの経費の計上

工事を行うことには、経費がかかります。
たくさんの諸経費が形状していると、これは不要な数値の計上だと思われる方もいるようです。
しかし、きちんとした経費を計上しているリフォーム業者は、組織が成り立っている業者といえるので、信用できる業者といえます。

正規の諸経費というのは、工事費の全体の10~15%ほどかかるといわれています。
諸経費の相場に幅がある理由は、業者により経費の内容が異なることが理由です。
一般的には、現場担当者や営業担当者の交通費、通信費、電話代、車両代などが計上されます。

リフォーム金額が少ない小規模なリフォームの場合、諸経費のパーセンテージが高くなる場合もあります。
そのため、諸経費の金額が高い場合でも根拠があって形状されているので、悪徳業者ではない可能性があります。
逆に、少ない諸経費で記載していても工事費に高額な儲けを計上している場合もあり、一概に諸経費の高さや安さだけでリフォーム業者を判断することができません。
工事費とのパーセンテージの兼ね合いをチェックして、適切な諸経費の形状なのかをチェックしましょう。

質問にどのような対応をするか

見積書というのは建築独特の記載の仕方をするので、お客様にはわからない記載が多くあります。
そのため、わからない部分は全て質問をして、納得した上でリフォームを行うようにしましょう。

見積書の内容の質問に瞬時に答えられない場合は、リフォームに対して詳しくないリフォーム業者です。
自社管理でリフォームを行わず、下請けや孫請けに丸投げしてリフォーム工事を行う場合が考えられます。

リフォームに詳しい業者であれば、どんな細かい質問にも瞬時に答えることができます。
お客様の工事なので、お客様に100%理解してもらってから工事を進めようと思うからです。
そのようなリフォーム業者は、良いリフォーム工事へとみちびいてくれます。
質問をして瞬時に返事が返ってこないリフォーム業者では、理想通りのリフォームができない場合がありますので、絶対にオススメできません。

今回は、リフォームの見積書の見分け方のポイントについて、ご紹介いたしました。
リフォームというのは古い建物を使った工事となるので、親身に対応してくれる業者というのがとても大事となります。
きちんと見積書を見極めて、ベストなリフォーム業者を選択してお願いしましょう。